三度目の正直
株式会社エイトにお世話になってそろそろ7年目なります。
長いこと正社員の道はないかと職を探しておりましたが、
ある日、自宅から自転車で15分程のある会社の募集を
職安で拝見し応募し面接に伺いました。
面接官は、
「現在横田基地や座間、富士で清掃作業を実施していますが、
もうすぐ契約切れで入札になります。必ず次回も落札します・・・」
と。
そして、
「このような書類の翻訳をやって頂くことになります。」
と見せて頂いたのが、
今エイトで携わっている書類と同じものでした。
その会社は思うところがありまして見送りましたがそれから10ヶ月後、
新宿の職安でエイトの募集を拝見し、
担当の方に電話連絡して頂きました。
ところが、受話器から担当者の方の
「残念ながら昨日決まりました。」
という言葉がもれて聞こえました。
それから一週間後、今度は渋谷の職安。
担当は優しそうな女性でした。
「英語関連のお仕事ですか、
フムゥゥ、有りそうでなかなか無いんですよね~。」
とパソコンと睨めっこしていたのですが、
「あら、そうだわ!」
と思い出したように引き出しから大学ノートを取り出したのです。
「八王子の会社でエイト・・・」
そう聞いて私は、
「いいえ、それは先週決まったようですよ。」
と言ったのですが、
「いえいえ、ついさっき依頼があって、まだ公開していないんですよ
連絡してみますか?」
と言われ、半信半疑で連絡して頂きました。
受話器の向こうでは聞き覚えのある担当者の声。
このように紆余曲折ありましたが、
株式会社エイトにお世話になることが出来ました。
正に三度目の正直。
こんな私を採用して下さいまして、有り難うございます。
きっと目に見えない、何か深い縁があって、
ここに辿り着いたのだと思います。
個性的な方が一杯で、とても楽しい会社です。
そして何よりも私は自分の仕事が大好きです。
入社当時の初心を忘れずに、*寿命* を全うしようと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
米軍事業部 係長 Y. M.