12月9日は長男の11歳の誕生日でした。
ついこの前まで、かわいい声をしていたのに声変わりで低い声になったり
今年の夏に3歳上のお姉ちゃんの背を抜くなど、急速に成長しています。
小学1年生の頃から地区のソフトボールを小学校でしていて、人数不足もあり2年生から
6年生に交じってスタメンに選ばれ公式戦では、奇跡のファインプレーをして
2年生では初となるベストプレイヤー賞を頂くという快挙を成し遂げました。
私は草野球などしていましたが、ほんと遊び程度で人にちゃんと教わった事がなく
幼い頃から遊びでやっていた野球が身についている程度なので、息子に教えてと言われても基礎の基礎程度しか教える事が出来ず(変に教えて変な癖がつくと逆効果なので)
たまにキャッチボールに付き合う程度でした。
そのキャッチボールもここ数年やっておらず、誕生日休暇を頂いたので、久しぶりに
キャッチボール(練習)を一緒にしました。
以前は、少し早い球を投げると怖いと言って逃げていたのですが、普通にキャッチ出来る
ようになっていました。小学校ではピッチャーをしているので、ピッチングの練習で球を
受けましたが、なかなか良い球を投げてきます。
そして、バッティングの練習では少し本気で投げると怖いと言って逃げていましたが
(一度、暴投して肩にボールを当てたことがあります…)普通に打ち返してきました。
野球の練習とはいえ息子の成長を感じる事が出来ました。
息子の夢はプロ野球選手、中学からはシニアに入り本格的に野球と向き合うとの事。
いいか息子よ 男は生意気くらいがちょうどいい 男は大きな夢を持て♪
建物総合事業本部 大阪支店 Y. S.