my manのmy manはmy man

私は音楽が好きです。

「誰が好き?」とか「どのジャンルが好き?」

とか言われてもわかりません。どちらかというと、その「1曲」を好きになるタイプなので
「1曲」だけ好きなアーティストが沢山居ます。

さて次に・・・

私はHIPHOPが好きです。

コレを言うと

「冒頭でジャンルとか無いって言ってたじゃんw」

と思ってしまう事でしょう。

ええ!そうです。

しかしHIPHOP=音楽
↑コレが一般的な解釈だと思うのですが・・・

私の中では

HIPHOP=ライフスタイル
↑コレが正解です。

要するに、HIPでHOPな生き方が好きなわけですw

偏見や差別無く全てを受け入れ

困った時はお互い様

限りなく自由に

物申す時に遠慮する事は相手に失礼!

何でも楽しむ!

しかし思いやりは大切に

ざっと説明するとこんな感じでしょうか?ここまで読むとHIPHOPがどんなモノかなんとなくお分かり頂けたかと思います。

同時に・・・

「このタイトル・・・何?」

という疑問も浮かび上がると思いますw

説明します

my man/girl=家族のような友達

友達の友達は友達

人間って暖かいんですよね

僕がHIPHOPを好きな最大の理由はコレを教えてくれたからです。

八王子のストリートでHIPHOPの活動を始めた時、私は18歳でした。

インターネットを駆使しHIPHOPが好きな人を集め街中で即興ラップをし、八王子のHIPHOPを盛り上げようと気持ちだけ先走り行動力にモノを言わせ作り上げたのが
「八王子サイファー」でした。

しかし主催者の私はというと

HIPHOP=ラップ

くらいの知識しか無く、右も左も解らない状態での活動を支えてくれたのが、その日初めて都内から足を運んでくれたラッパーだったり、
噂を聞いて他県から遊びにきてくれたDJだったり、HIPHOPイベントを八王子でオーガナイズしているラッパーだったり。

会ったばかりで年齢もバラバラ、地元も違うし性別も違う

ただ一つ「HIPHOPが好き」

この共通点があるだけで、その瞬間からみんなmy man!

助け合いが始まり競い合いが始まり切磋琢磨し成り上がっていく

今は違う人に任せて私は暇を見て顔を出す程度になってしまいましたが、噂を聞いて遊びに来てくれる人は今でも多く、中には18でラッパーでもないのにサイファーを立ち上げた私に
会ってみたいと言ってくれる人も居るそうです。

嬉しいですねw

皆様ももし興味があれば調べてみてくださいね♪

本当に素直じゃないケド心の底から優しいヤツ

それがHIPHOPだと思いますw

建物総合事業本部 白柳 広賢

株式会社エイトホームページへはこちらからどうぞ