カンボジア研修を終えて

先日カンボジア研修旅行に参加させていただきました。二泊五日というタイトなスケジュールではありましたが、カンボジアの歴史と現在の状況。SAJ(公益財団法人School Aid Japan)の皆様がどういった活動をしていてカンボジアに貢献しているのかというのがとてもよくわかりました。

恥ずかしながら、今回の研修を迎えるまで他国の歴史などは教科書等で見てはいてもそこまで興味を持って知ろうとはしていませんでした。
ポル・ポト政権での大量虐殺の歴史を触れさせていただき、如何に悲惨な状況だったのかも当時の様子を交えて知ることができました。

トゥール・スレンとキリング・フィールドを直に歩いて回った時はとても心が痛む思いでした。

自分達が如何になんでもある状態で日本で生まれ育ち、当たり前の様に育ってきたことへの感謝をする気持ちが以前よりも強く感じることができました。
温かく迎えてくださったカンボジアの方々と、SAJの皆様に感謝すると共に、異文化に触れさせていただく貴重な機会を下さった会社と、留守を守っていただいた会社の皆へ感謝です!

米軍・海外事業部 門倉真仁