実家の庭に山椒の木があり、筍の煮物や鰻を食べる時
母は庭の山椒を採ってきて、料理にそえてくれていました。
数年前、山椒育てたいなーと私がつぶやいたのを
両親が覚えていてくれて、こぼれた種から育った小さい山椒を
父が実家から持ってきてくれました。
本当に小さい苗だったのですが、今では130㎝もあり
毎年むくむくと大きくなってきています。
3年前から実をつけるようになり、今年は今までにない大豊作でした。
ボウルに2杯も収穫でき、ちりめんと炊いて美味しいちりめん山椒ができました。
美味しい山椒は虫たちにも美味しいようで
こまめに観察して虫退治をしないとアゲハチョウの幼虫だらけになってしまいます。
これからのシーズン、青虫に遭遇する日が増えそうですが
一生懸命手をかけたものは本当にかわいい。
葉も花も実も美味しくいただけるとてもよくできた子です。
わざわざ山椒を実家から持ってきてくれた父に
そして毎年よく育つ山椒の木に、とてもとても感謝です。
情報管理部 西岡 恭子