雪かき

東京に雪が降り、八王子も久しぶりの雪化粧
前日の雨が9時ごろから雪に変わり大雪に
朝方にはガチガチに凍結
あちらこちらでスリップ事故多発、とても危険な状態です

本社前の交差点は踏み固められ ツルツル状態
7時過ぎから手の空いている社員で雪かき作業だ
雪かきと言うよりは、ハンマーやバールで氷を砕いて掃きよせる作業
なかなか先に進まず、通勤時間帯にかさなり、皆さんにご迷惑をかけてしまった

担当施設の状況も気になったが、9時までみんなと一緒に作業を行い
現場に向かった。

予想通り、こちらは小高い所に在るため、八王子市内よりさらに積もっている
        (大学内のサクラ)
Ishihara12_01

構内の広い道路や駐車場は、学校が用意した重機を使い作業をしていた。

オペレーターは、小川さん 弊社の路面清掃担当責任者です。
以前、建設会社を経営していて、土木施工管理技士の資格をもっている。

いつもの口癖は、
「エイトには、絶対、迷惑をかけない。クレームのこない仕事をする。」

とっても、ありがたく、頼りになる人です。

施設内の巡回確認を終わらせ、会社に帰ろうとしたが、正門前の坂道で
出入り業者のトラックが数台立ち往生し渋滞していた。

なんと、みんなノーマルタイヤだった。
その中には、警備会社(アOソOク)の車もいた。

ありえない!

ロープで牽引したりして、次々に脱出に成功、しかし荷物満載のトラックは
ロープが切れそうなので後方から押すことにした。
       (オペレーターは小川さん)
Ishihara12_02

無事、全車救出に成功。
皆さん、お疲れ様でした。

その場面場面において、お客様のご要望、ご希望には、
必ず答えなければいけない。
どうしたら、お客様に喜んでもらえるのか。
その方法は何か。
何が必要なのか。

気持ちがあっても、資格・経験がないとできない事が世の中多い。
向上心を忘れずに日々勉強する必要がある。
知識・意識を高め向上心を忘れず、一生懸命働いて頂いている
方たちの為に行動して生きたいと思います。

最後に、ドライバーの皆さん、庶務課の方、路面清掃の小川さん、後藤さん、
盛さん、奥原さん、熊坂さん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
これからも、怪我の無いよう宜しくお願い致します。

建物総合事業本部 課長 石原 繁樹