同窓会お誘いのはがきが届いたのは一ヶ月ほど前だった。
今年で開校73周年になる我が母校の今年の同窓会は昭島のフォレストホテル。
小学校の3年生で編入した時に担任して頂いた圷まき先生も出席とあった。
中学の時に現代国語を教えて下さった本間平安子先生はご高齢で、
ビデオレコーダで近況を。
高校の時に漢文を教えて下さった、和田洋子先生も北海道からいらっしゃる。
海外に散った教え子を訪ねてサンフランシスコやロンドンにまで足を運ばれて、
同窓会名簿を作成するのにご奮闘頂いた廣野先生は今年から加藤先生に
その役目をバトンタッチする。等々、懐かしいお名前に目がいく。
加藤先生は私が小学校六年生の時に高校二年生で、
柔道が強く推薦で国士舘に進まれたあこがれの先輩でもあり、
母校に在籍した我が娘の保健体育の先生でもあります。
さまざまな懐かしさがこみ上げてきて、
同級生を誘って出席する方に○をつけました。
同窓会のその日は亡き母の誕生日でもありました。
私は四人姉弟で姉も妹も弟もこの学校の卒業生です。
女手一つで4人の子供を私立に通わせた偉大な母。
生きていれば83歳。どんなおばあちゃんになったんだろうなぁと
思いながら出かけました。
私が小学校三年生で編入した頃は校庭に牧場があり
牛を放し飼いにしているような、何とものどかな学校でした。
牛乳を搾って近隣にあった明治乳業に消毒してもらい
購買部で販売されていた牛乳のおいしさは、
あれから50年以上も過ぎ去ったのに鮮明に思い出されます。
昔から少人数制を奨励しており、クラスの人数が20名を超えると
2クラスに分けられました。そのため常に一クラス10人から15人くらいの人数でした。
運動会も小学校から高校が合同で、最後に大盛り上がりする
全校リレーは紅白組の選抜選手が、一年生→二年生→三年生・・・
六年生から中学一年生~中学三年生・・・高校一年生~高校三年生と
バトンを渡していきます。昔は足が速かった私は毎年選手に選ばれ、
紅組だったり白組だったりしましたが、毎年自分の組が勝った事など、
懐かしい思い出がいっぱいです。
国の文化財に指定されている北泉寮もあります。
三井財閥の赤坂御用邸だった建物をそのまま運んで移したものです。
釘を一本も使わない工法で建てられているとのこと。
今では北泉寮を見学するイベントもあるようです。
何千回もくぐった冠木門も学校の正門とは思えない由緒深いものです。
久しぶりに会う同級生も良い年をとっていました。
写真は同級生の女子では一番の出世頭、人材派遣の会社を設立して30年。
キャリアウーマンの片鱗が見え隠れします。
彼女とは中学まで一緒でしたがお父様の仕事の都合でロンドンに行ってしまいました。
この学校で様々な出会いと別れがありました。暫しのノスタルジーに浸りながら、
こうして同窓会で又懐かしい顔に会える時間を
今まで以上に大切にして行きたいと思いました。
出会いに感謝です。
米軍事業部 係長 Y. M.