
先日、法人会青年部会 社会貢献委員会主催の八王子市内小学生を対象に
社会見学バスツアーを日帰りで開催し、日本科学未来館に
スタッフを含む83名で大型バス2台にて水上部会長、平野委員長を先頭に
八王子を出発した。
参加をしていただいた人の中には、
我らのバスツアーを毎年楽しみにしていただいている
常連さんもいてくださりありがたいのだ。
バスの車中では目的の一つでもある租税教育のDVDを上映し
親子で税金について考えていただく機会を設けました。
バスツアーの最後にアンケートを記入していただいたが、
親でも勉強になると非常に好評でした。
日本科学未来館では事前予約(前日からはできなく当日はできる)ができない
プラネタリウムが目玉であり、どうしても子供たちに鑑賞してもらいたいと
事前から打ち合わせをし、開館前に並んでいただいた
瀬沼さん、安藤さん。平野委員長をはじめ本当に感謝をしたい。
募集など事前準備からいろいろと大変だが子供たちの笑顔と
感謝の言葉を聞けば達成感に変わる。
このような事業を通して法人会青年部会の皆様と交流を深められる環境に感謝をし、
これからも微力ながらお手伝いをさせていただき、社会に貢献していきたい。
常務取締役 建物総合事業本部長 梅田 友章