公園ベンチ-思い思いのひと時を重ねて

ここ5年くらい、風邪ひとつひかずに元気で過ごせています。

仕事での緊張感にプラスαとして休日に適度な運動を続けてきたことによるものと思います。15年程前から水泳や自然の中での運動を継続してきて、本当に風邪をひかなくなりました。

私が住む地域には遊歩道が整備されている「浅川」があり、そこから緑豊かな「都立小宮公園」へといつもの散策コースとなる自然環境があります。

開放感と西の山並みを眺望できる「暁橋」を経由して、河川敷遊歩道を通り、起伏に富む「ひよどり山」の山の上の広場へと登ります。

「東京の名湧水」に指定されている湧水が「ひよどり沢」に小さな流れを作っていて「弁天池」に流れ込みます。

いつも、鶯など野鳥の声に耳を澄ませながら、足腰の鍛錬、心肺機能の向上に、ひと汗かいています。

この自然公園は、JRターミナル駅「八王子北口」から徒歩圏内にあり、平日でもカメラを片手にバードウオッチング、リュックを背中に散策している人たちと行き交います。

もともと里山だったこの地域は、都立公園として、訪れた人たちが安全に気持ちよく過ごせるように、とてもよく整備されています。

そして、たくさんのベンチが設置されています。テーブル付きのベンチも随所にあって、お弁当をひろげたり、読書したり、友達とおしゃべりしたりと訪れた人たちは、思い思いの時を過ごされています。

実はこの春に、山の上の広場でテーブル付きベンチの取替工事が行われました。

少なくとも10年以上、たくさんの人がそれぞれの時間を過ごしてきた「木組みのテーブル付きベンチ」が撤去され、足元に鉄骨を使ったテーブル付きベンチが新設されました。

「安全に使っていただけるよう、しっかり作ります。」と笑顔の職人さんとの会話も思い出します。「木組みのテーブル付きベンチ」も「新設のテーブル付きベンチ」も写真に収めました。

これからも運動を兼ねて、いつもと変わらない時間を過ごしていこうと思います。

自然豊かな「都立小宮公園」で、是非、散策のひと時を。

この夏も「蛍」が舞うことを祈りながら、

素晴らしい場所なので、ご紹介かたがた投稿させて頂きました。

不動産事業部 松本浩