フェイスブックの友人から『紅葉の尾瀬に出かけよう』
と参加を募るコメントが有りました。
実を言うと尾瀬は過去に3回目も計画しては色んな事情で流れて、
いつかは実現したいと思っていた場所だったので参加に○を付けました。
やっと実現できた尾瀬への日帰り旅行は
新宿に朝の6:50集合7:00に乗り合いバス出発。
フェイスブックの友人は他に大阪から一人、都内から二人、
私を入れて4人の予定と聞いていたのですが、
バスには大阪からもう一人来ていました。
そして東京からの友人の会社の方々4人、計9人のグループ参加となりました。
行く途中の高速は三連休の初日とあってか随分と混んで
現地に着いたのは11:00過ぎになりました。
ガイドさんの帰りの集合時間やお弁当の説明を聞いてから、いざ、出発!
尾瀬の山に入る前に、なんと!
「尾瀬に雑草の種を持ち込まないために靴を擦って下さい。」と、
たわしを大きくした様な足ふきがありました。
川のせせらぎに癒やされながら道なりに斜面を下ると
もうすっかり木々が美しく紅葉していました。
キーンと澄んだ空気は普段では味わう
ことの出来ない贅沢なご馳走です。
途中真っ赤なナナカマドやひっそりと咲いているリンドウに出会いました。
20分ほど山道を下ると尾瀬の湿原に出ました。
電信柱も、高層ビルも、機械的な音も何も無い。
360°パノラマの大自然。遠くに威厳を誇るかのように
至仏山が裾野を広げています。
フェイスブックを通じてご縁を頂いた友人と楽しいおしゃべりをしながら
大自然から至福の時間を頂きました。
帰りのバスの時間が押していたために一周することが出来なく心残りでしたが、
次回は必ず家族と訪れたいと思います。
米軍事業部 係長 Y. M.