夕陽に感謝

私が住んでいる沖縄県の北谷町というエリアは、西海岸沿いに面しており夕方には綺麗な夕陽が見えます。

海沿いにはテトラポットのすぐ横にSea Walkと呼ばれる歩道がありジョギングや散歩コースとして外国人や地元の方はもちろん観光客の方にもよく利用されてます。

ここでは波の音が聞こえながら綺麗な夕陽をみることができるので、とてもリラックスでき人気のエリアです。

そこでふと気になったことが、夕陽と夕日に違いがあるのか気になり調べてみました。

基本的に意味の違いはないみたいです(笑)

「夕陽」を「ゆうひ」と読むのは表外読み(表外音訓)と呼ばれるそうで、

表外読み(表外音訓)とは、常用漢字表にない読み方のことでした。

 「陽」の常用漢字表にある読み方つまり表内読み(表内音訓)は「よう」のみです。

 「陽」の「ひ」「ひなた」「いつわ-る」という読み方はすべて表外読みだそうです。

 「夕陽」の正式な読み方は「せきよう」ということが分かりました。

こんな綺麗な夕陽(せきよう)が見れたことに感謝します。

米軍・海外事業部 沖縄支店 支店長 島袋 直也