電気代高いですねーーー汗
いきなりすみません。
別のブログで紹介させていただきましたが、2022年5月に新居が完成しました。
いわゆる住宅街にある一軒家というやつです。
前面道路に都市ガスが通っていない地域で、集中プロパンガスなので、
我が家はオール電化にしました。
近年、急激な電気料金の値上げに歯止めがかからず、電気代高騰が家計を圧迫して社会問題になっていますね汗
国土の狭い日本だと自然エネルギー発電で賄えるはずも無くしょうがないことと言えばしょうがないのかもしれませんが・・・
そんな事考えながら、自宅の駐車場で洗車をしていたところ見るからに新人の営業マンだなという感じの人が話しかけてきました。
「太陽光パネル設置しませんか?」の営業でした。
門前払いすることもできましたが、同じ営業マンとして邪険にできず(気持ちわかります汗、突撃訪問、略して突訪!きついですよね汗)お話を聞きました。
なんでも補助金が出るので是非、設置しませんか?とのことだったので、
設置シミュレーションだけ出してくださいと半信半疑で伝え、その日は終わりました。
後日提案に来てくださったのですが、
私の家は東南の角地で南面の大きく屋根面が取れていることから、
期待発電量が大きく補助金が200万円まで出ることになりました。
(小池都知事様々ですね笑)
シミュレーション上だと5.6年で回収できる計算です。
トータル金額は内緒です。
よって、一気に前向き!前向き!!になりました。
その後、数社見積を取りましたがそこまで変わらなかったのと、営業の人も一生懸命やってくれましたので、せっかくなので一番初めの出会いに決めました。
先日、無事に工事も終わり早速我が家の電気のほとんどを太陽光の電気が賄ってくれています。
また、賄うどころか売電まで回せています!
(今は売電1Kwhで17円とかなり渋いですが・・・)
暑いのが嫌いでしたが初めて真夏が待ち遠しく感じました。
今回はひょんな出会いで営業をかけてくれた新人営業マンさんに感謝です!
洗車に熱が入りすぎて一瞬邪険な態度を取ってしまったかも?ごめんなさい。
お陰様で家がグレードUPしました!!
今後とも宜しくお願いしますね(^^)

不動産事業部 部長 北川恭至