フラメンコのレストランショー見に行って参りました。
裕子さん・・・まるで別人でした。
フラメンコの衣装に身を包み、お化粧もフラメンコ・髪型もフラメンコ。
何でも、そうだが、一生懸命に取り組む姿は、心を打たれる。
気力が前に出て、本人の鼓動と緊張が、手に取る様に感じ取られる。私も思い切り緊張した。
胸が熱くなり血潮が滾るとは、この事だ!と感じた!
彼女にスポットライトが当てられ、”じーっと”一点を見つめ、舞台中央に立っている姿を見て、あまりの感動に涙が出て来た。
情熱的なパフォーマンス・早い足の叩き・凄い!本当に凄い音が連打されていた。
指先の先までが表現を繰り広げ、感情豊かな体の動きや、フラメンコの核となる情熱的な踊りは、圧巻な演技そのものでした。
川の水が流れる様に、基本主義を早く強く反復する。余程の長い努力と、練習の賜物だと思いました。
後日、この日迄のフラメンコロードの話を聞いたが、正に”エイト八つの誓い”その物でした。
★果敢に挑戦
OL時代に、バルセロナオリンピックのセレモニーに感銘を受け、即座仕事をリタイアし渡西
★全力で行動
言葉も通じないスペインで、有名アーティストに師事を受け、基礎・体の仕組み・寝る暇も惜しみ励んだ。
★想像力
ジプシーの厳しい暮らしを辿る為、現地のアンダルシア地方まで何度も足を運び、歴史を辿る。
★広い視野
旅をする様に生活するジプシー。
厳しい環境でのジプシーの心中を心に描く。
★誠実
学び続け、踊り続けたい・毎日が勉強。1日でも怠ったら全てなくしてしまう!と言う継続する事の誠実さ。
★礼儀
生徒さんに教えるより、表現を教わる方が多い!と常に感謝の共有をしている。
★信頼
ダンサーが一斉に舞台に上がった時、ドレス裾を踏まない!踏まれない!思い切り躍れる仲間との信頼関係。
★社会に貢献する
八王子がフラメンコ大国となり、沢山の人が集まる街になる事により、八王子が人で賑わい活性化に繋がる事が、地域への貢献だ!と言う。
毎朝唱和しているエイトの誓いを、接点もない乙訓裕子フラメンコスクールの代表が、実行している事に驚いた。
力強い友人が近くにいてくれているのは、とても嬉しい。
私に今出来ることは、エイト八つの誓いを、一語一句大切に唱和しよう!と思いました。
そして、いつか何かをつかみ取ろう!と思いました。

「Gracias」・・・スペイン語で ”ありがとう”
管理本部 I.Y