「母の日」
毎年「母の日」には、日頃の感謝を込めて母に贈り物をしてきました。私の母が亡くなってからも、なかなか会うことのできない義母にプレゼントを送っています。今年は、まだまだおしゃれでいてほしいとの思いを込めて「ヘアブラシ」と、お…
毎年「母の日」には、日頃の感謝を込めて母に贈り物をしてきました。私の母が亡くなってからも、なかなか会うことのできない義母にプレゼントを送っています。今年は、まだまだおしゃれでいてほしいとの思いを込めて「ヘアブラシ」と、お…
3月末に、独身時代に勤めていた会社が東京で展示会を開催する事を知り、会いに行ってきました。実に5年振りの再会です。今回はコロナの影響で、展示会に来る担当者も少なく、6人体制で京都から車で来たそうです。私も在職時、東京エリ…
最近気持ちのいい挨拶だなぁと感じた事が二つあります。 ひとつは、毎朝通勤途中で見かける、ボランティア清掃をしている方からのご挨拶です。朝から元気に、通学途中の子どもたちや道行く人みんなに挨拶をされています。初めてすれ違っ…
この4月、娘が保育園年少(3歳児)クラスから年中(4歳児)クラスへと進級しました。昨年はコロナ禍の為、社会全体に不安や閉塞感が漂い、ほとんどの行事が中止・変更となりました。 しかし、娘の保育園では先生方が様々工夫をして下…
7月3日に結婚記念日休暇を取らせていただきました。今年で6周年、「鉄婚式」を迎えました。「鉄婚式」は、夫婦の絆を確かめ合い、より強固にしていく意味合いがあるそうです。 今年は新型コロナウイルスの影響で「ステイホーム」の日…
現在、2歳5カ月の娘は「イヤイヤ期」の真っただ中です。食事や遊びなどいろいろな場面で自分の主張を強くするようになりました。 最近はいつも「ママがいい、パパ嫌」が口癖のようになり、パパを拒否する事が多くなっていました。そん…
この4月娘が保育園1歳児クラスから2歳児クラスへと進級しました。 去年4月から娘は保育園に通い始め、私は仕事復帰から1年が経ちました。 この1年は本当にあっという間の1年間でした。 去年は復帰早々、私も娘も熱を出し、娘は…
2月に千葉県館山市に私と夫、娘そして夫の友人の4人で1泊2日の旅行に行きました。 初日はかなり寒かったのですが、ポピーの里・館山ファミリーパークでポピーの花々に魅了され、楽しみました。残念ながら2日目は天気があまり良くな…
ある日、朝のボランティア清掃をしたときの出来事でした。 いつものように自分で決めた地域を清掃し、もうすぐ終わりという段階に差し掛かった時、ふと車道の端に丸いプラスチックのようなごみを見つけました。 そのゴミを拾い上…
先月、1泊2日で長野県蓼科に温泉旅行に行ってきました。夫婦での旅行がしばらくできなくなるので、今回主人が連れて行ってくれました。 初めて蓼科を訪れ、山々の景色もちょうど色づき始めた頃でした。初日の訪問地は、写真にあるよう…