エイト社員ブログ 「旧盆」
沖縄は8月15日から旧盆でエイサーや道じゅねーが各地で盛んにありました。9月上旬までは毎週末にエイサー祭りが開催されます。 沖縄の行事はいつも旧暦を中心に行われますので、毎年カレンダーで確認します。ここ数年、嘉手納営業所…
沖縄は8月15日から旧盆でエイサーや道じゅねーが各地で盛んにありました。9月上旬までは毎週末にエイサー祭りが開催されます。 沖縄の行事はいつも旧暦を中心に行われますので、毎年カレンダーで確認します。ここ数年、嘉手納営業所…
嘉手納営業所は嘉手納基地にある広報部建物で毎週金曜日に発行するサムライゲート新聞を編集、発行しています。業務上、米軍が使う特殊な英語をいろいろと覚えなくてはならないのですが、先日から広報建物周辺の壁に「No Hat, N…
沖縄は本州よりも一ヶ月早く梅雨入りになり、6月に開催される糸満ハーレー(爬竜船の競漕)後に梅雨が明けます。昔から糸満ハーレーがあると梅雨が終わり、夏が来ると言われており、毎年このハーレーが終わると数日後に梅雨明け宣言があ…
嘉手納営業所では公式嘉手納基地新聞サムライゲートを毎週金曜日に発行しています。新聞は米空軍の嘉手納基地における活動報道を中心に、米陸軍が駐留しているトリイステーションの記事、キャンプシールズに駐留している海軍の記事、そし…
嘉手納営業所は今年も様々な方に大変お世話になりました。またたくさんの新しい出会いもありました。そして毎週金曜日発行している嘉手納基地新聞サムライゲートへの広告掲載も今迄にないほど反響があり、今年の嘉手納営業所は飛躍した年…
先日、父の実家がある部落で十五夜祭りを観に行きました。部落では数年前から300年ほど前に伝わる町の無形文化財の行列を復活させ、大勢の人が観に来るようになっています。 今回初めて観たのですが、今まで観たことのない内容に衝撃…
私が小さい頃から夏になるとかならず食卓に出る食べ物があります。沖縄の夏といえばゴーヤー(にがうり)ですが、沖縄にはもう一つの主役級の野菜があります。それはナーベーラーです。 正直、私自身大嫌いな食べ物です。毎年食べる機会…
嘉手納営業所では毎週金曜日に嘉手納基地新聞サムライゲートを発行しています。サムライゲート新聞は嘉手納基地に駐留している空軍、陸軍、海軍、基地内学校やコミュニティ記事を中心に構成しており、嘉手納基地の関係者や基地周辺の地元…
先月2月の沖縄は雨の日が多く、肌寒い日が続いていましたが、毎年恒例のプロ野球団の沖縄キャンプがスタートしました。今回も10球団が沖縄にキャンプインしました。韓国のプロ野球団やJ1グループなど2月は様々なプロリーグの選手や…
沖縄は1月中旬より各地で桜まつりが開催されます。年末から年始にかけての沖縄県内はまだまだ暖かい日が続くこともありますが、近年は寒い日が多く感じられます。しかし、ここ数日は気温も25度ぐらいまであり、地元の方でさえ暑いと感…